カチモ偏愛厳選 おしゃれキッチンツールで食卓を簡単ドレスアップ!
【偏愛その1】
1,000回落としても割れない
ゆらぎタンブラー
カチモバイヤーにおすすめされて即決したのがPlakira(プラキラ)のグラス。(個人的なことですが、雑な性格が災いしてか、せっかくのおしゃれなカップやワイングラスも割ってしまうことが多く…)。こちらは、樹脂グラスには見えない高級感。なんと石川県で生産、職人の手仕上げなんだそう。毎日の晩酌はもちろん、ピクニックやBBQシーンでも活躍しそう。ソーダストリームで炭酸水を作ってハイボールで乾杯もいいなと、楽しい妄想は膨らみます。複数セットは色展開がカラフルで、食卓で映えるのはもちろん、お子様のお気に入りになるはず。タンブラー、ワイングラスと種類も充実しているので、ぜひお好みで選んでください。まとめ買いもしやすい価格帯も魅力です。
【偏愛その2】
1台2役カッティングボードで
初めてのパン作りもうまくいく
ホームパーティ仲間の夫婦が、おこもりブームの影響を受けて「パン作りを始める」と宣言。おうち時間が増えてから、自宅にビールサーバーを導入したり、全国のおいしいものをお取り寄せしたり、と暮らしを充実させることに貪欲な二人。日ごろの感謝を込めて、表裏両面使いできるACACIA(アカシア) プレート&カッティングボートを贈ることに。ちょっとくらい形や焼き目を失敗しても、“プロっぽさ”を漂わせる木目調。パン作り初心者の強い味方になること間違いなし。落ち着いたらこちらでもてなしてもらおうと企んでいます。
【偏愛その3】
冷蔵庫からそのまま食卓へGO!
映える保存容器
おうちごはんの機会が増えて、作り置きも増えたという方も多いのではないでしょうか。とはいえ、食事の度に器に盛るのも面倒です。そこで、冷蔵庫から取り出して、そのまま食卓に並べても違和感のないサーキュラの保存容器を。一家に一台、いや、まとめ買い必至です。全サイズ揃えても、すっきり入れ子収納ができるのもポイント(保存容器って使わないときにかさ張るんですよね)。こちらを手に入れてから、リモートワーク中のおやつは野菜スティックにしました。時間があるときに野菜をカットして冷蔵庫へ。お腹がすくと、冷蔵庫から取り出し、パソコン横に置いてポリポリ。運動不足の毎日、体にいいことをしている実感で満たされています(個人の感想です)。
【偏愛その4】
一目ぼれしたカラフルボウル&
計量カップの7点セット
とにかく見た目がカラフルでかわいいJosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)ネスト7プラス。キッチンで、ダイニングで、出しっぱなしでもおしゃれ。むしろ“見せる収納”がいいんです。「人と一緒は嫌」という人にもぴったり。積み重ねて収納できるから、収納棚の中でも省スペースで済むと機能的です。グリーンサラダの器にしても、なんだかカフェメニューみたいと自己満足(もちろん、計量カップを活用してドレッシングも自作です)。料理に愛情はもちろん大事ですが、見た目もすごく重要を実感した次第!
【偏愛の結論】
食卓づくりに困ったら
おしゃれキッチンツールで“変化球”を
いかがでしたか?カチモ編集部の「偏」った「愛」情に基づき、おうちごはんに彩りを、気持ちにうるおいを与えてくれる、そんな「キッチンツール」をご紹介させていただきました。皆さんの暮らしを快適に、より価値あるものに演出するアイテム選びの参考になると嬉しいです。
おうち時間、もっともっと楽しんでいきましょう。