[梅雨特集_後編]雨続きの憂鬱をリフレッシュ!気分転換マストバイ
毎朝の髪の毛のうねり具合で感じる梅雨の気配。いかがお過ごしでしょうか。じめじめ、むしむしと、なかなか気分も盛り上がりにくいですが、そこは[価値+モノ]=カチモなアイテム投入で、賢く気分転換。
梅雨対策後編は、雨続きの憂鬱な気分をリフレッシュできる3つのおすすめプランと、お役立ちアイテムを厳選してご紹介します。
【プラン1】おこもり美容でリフレッシュ
在宅勤務でむくんだ脚をすっきり
レッグウォーマー・足首ウォーマー
自粛生活も長くなり、在宅勤務も定着化。ニューノーマルな生活スタイルにもなじんできたところで、脚のむくみが深刻化している人が増えてきているようです(カチモ編集部の私もそのひとり)。これからの時期、冷房による冷えも気になるところ。着圧タイプのソックスも多々ありますが、無理せず足元を優しく包み込んで温める、ふくらはぎと足首用ウォーマーを。溜まったつまりは、脚見せの機会が増える夏前にリセット!日々のちょっとしたケアの積み重ねで、大きく差が出ます。
【プラン2】掃除&洗濯でリフレッシュ
湿気でべたつく床をクリーンアップ
くるくるツインモップ
高温多湿の梅雨時の床は、通常以上に汚れと菌が気になるもの。裸足で過ごす家族の足裏も、同じように汚れていると考えると、掃除機プラスαの小まめな掃除がマストです。そこで自走機能搭載、軽い力ですいすい掃除ができる電動モップがおすすめ。立ったまま片手で雑巾がけ掃除ができるので、「かがみっぱなしで腰が…」という雑巾がけあるあるも解消。
キッチンのこもったニオイを解決
ワサビ-抗菌・防臭セット
梅雨時のキッチンのゴミ箱周りで、「うっ」と鼻をつまんでしまうニオイ問題発生。水分を含んだゴミを入れることも多く、カチモ編集部内でも「この時期の定番トラブル」という声が多数。そこでカチモバイヤーから提案されたのが、ご自宅のゴミ箱の内側に装着できる消臭・防臭・抗菌剤。ワサビの成分を利用しているのも、食べ物を扱うキッチンでの使用をおすすめできる、うれしいポイント。
乾かぬ洗濯物をカラッと乾燥
スチームドレッサー
急な雨に降られてびしょ濡れになったスーツ。すぐに乾かせないから、生乾き臭も雑菌も気になる…、なんてことも梅雨時のあるある経験。ケアしたい衣類をハンガーに掛けてスイッチオン、あとは放っておくだけで衣類をリフレッシュしてくれる画期的なアイテムを。温風乾燥特有のふんわり仕上げもお任せあれ!乾燥機後のあのふわふわ感に包まれれば、腐りがちな気持ちもまろやかになるはずです。
【プラン3】ムード演出でリフレッシュ
それでも上がらぬ気分も急上昇!
Bluetooth スピーカー ストリング LEDライト
あえて雨の季節を楽しむべく、光と音楽で非日常空間を演出してみるのはいかがでしょう。70個のLEDライトを搭載した10メートルのコードを部屋にセットして暖色系の光で優しく照らす(なんとなく設置するだけでおしゃれになるので、センス要らず!)、4つのスピーカーでお好みの音楽を流すといった楽しみ方ができます。話題のベランダBBQにも活躍しそうです(ご近所のご迷惑にならないようご注意)。
雨のおこもりDAYも、気分転換アイテム投入でちょっと前向き。
もやもやが溜まりがちな梅雨時期。ちょっと目線を変えたり、気分転換アイテムを生活に取り入れるだけで、ぐっと心地よく過ごせるようになるもの。
大切なことなので、最後にお伝えしますが、むむっと憂鬱な気分が募ったら、「カチモ」サイトでのお買い物が、気分転換にはぴったりです^^(編集部調べ)。24時間、365日、お待ちしております!