【我が家の秋支度 掃除編】夏の汚れを一掃!秋を迎えるお掃除アイテム
お盆の時期も過ぎ、夏休みも終わって毎日が戻り始めてきたこの頃。秋の気配を感じ始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そろそろ秋支度の合図。秋が本格化する前にお掃除で夏の汚れをリセット!夏休みで散らかった部屋も汗をかいた足でペタペタと歩いた床も今のうちにキレイにしちゃいましょう。
カチモ編集部がお部屋をスッキリとキレイにするマストバイグッズをセレクト。セット使いでワンランク上のおうち磨きができるあのグッズもご紹介します。
※2021年9月1日更新
■Contents
髪の毛もホコリもパワフルな吸引力で逃さない掃除機
あのダイソンの掃除機がカチモに登場。特許技術のダイソンデジタルモーターV7を搭載した強力な吸引力。2層に配置されたサイクロンが微細なゴミも捕らえ、空気からしっかりと分離します。ナイロンフェルトで覆われたローラが大きなゴミを捕らえ、カーボンファイバーブラシが微細なほこりをキャッチします。
コードレスなのでコンセントを気にせず車の中や階段、お部屋のどこでも使えて、ゴミ捨てはワンタッチ。夏にフル稼働したエアコンやいつもより使用頻度が増えた車の中もダイソンの掃除機でスッキリさせちゃいましょう。
あわせ使いで床スッキリ
雑巾がけが片手で!電動式2WAYモップ
腰と腕に力を入れてやっていた雑巾がけもくるくるツインモップがあれば、片手でラクチン。スティックとハンディの2WAYで、立ったまま雑巾がけができるのはもちろん、手の届きづらい家具の上やレンジフードの上も掃除できちゃいます。そして、何よりこのツインモップは電動式。くるくるとモップが回転してくれるので、ゴシゴシと拭かなくても軽く力を入れるだけでお掃除できちゃいます。
床は掃除機をかけた後、このツインモップで仕上げの雑巾がけをすれば、さらっとより気持ち良い仕上がりに。床の汚れやベタつきが気になる方におすすめです。
ゴミ捨てまでも気分よく
嫌な臭いも閉じ込めるゴミ箱
家族が多くてすぐゴミ箱がいっぱいに…。そんなモヤっとを抱えた方には、ゴミ袋を変える回数を減らしてくれるJosephJosephのクラッシュボックスです。
クラッシュボックスに付属のコンパクションプレートを使えば、手を汚すことなくゴミを圧縮。30Lのゴミ袋に約3倍の量のゴミを収められます。ボディはステンレススチールなので、汚れてしまってもサッと水拭き。
まだまだゴミのニオイが気になる時期。これなら、脱臭フィルターとフタが付いているので、嫌なニオイも軽減できます。小さいお子さんやペットがいるご家庭でも、フタ付きのゴミ箱ならゴミを触ったり間違えて捨ててしまう心配がありません。
家中カラっと!
大容量収納袋で衣替え
住まいがすっきり片付いたら、衣類の整理もやってしまいましょう!乾っとパック大は衣類はもちろん、ダブルサイズの羽毛掛け布団も収納できる大容量サイズ。家族全員の夏物衣類もコンパクトに収納できます。
セット内容のソフトパックドライminiは、衣類や靴、衣類や靴、カバン、帽子など、湿気の気になる場所にそのまま置くだけ。吸湿消臭剤としてお使いいただけます。
>>あわせて読みたい【我が家の秋支度2021 大特集】